オンライン特別講義:国際保健のキャリアパス

日本医療研究開発機構(AMED)革新基盤創成事業部長の町田宗仁先生による、大学院認定特別講義を行います。世界保健機関(WHO)やタイのJICAプロジェクトでの勤務など海外でのフィールドワークのご経験を踏まえて、国際保健のキャリア形成についてお話ししていただきます。

町田先生 poster_20210303_r3.jpg

EBM promotion online course

Registration is starting for the research training course jointly organized by the Fukushima Medical University and the University of Medicine and Pharmacy, Ho Chi Minh City, partnering with Japan International Cooperation Agency (JICA). This year’s topic is “Communicating scientific evidence with a holistic view of lives”. Our teaching will focus on synthesis of evidence, holistic interpretation, and health literacy. It is full online for free.

Registration information
https://www.fmu.ac.jp/home/public_h/ebm/news/news86.html

Continue working at schools

Here is a report of our second FOOD and BODY workshops.
https://fukushima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/1167/09e8e01a73bdda1da01d4590b94e6bff?frame_id=1044

Follow-up activity of the first school. Children “taught” what they had learned in the workshops to their parents.
https://kori.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/113/587716ebb51e819152945f2c25e1c54a?frame_id=104

The original ACT project is reported in Chapter 5.
Children and Young People’s Participation in Disaster Risk Reduction
Edited by Maggie Mort, Israel Rodriguez-Giralt and Ana Delicado
https://policy.bristoluniversitypress.co.uk/children-and-young-peoples-participation-in-disaster-risk-reduction

selected pics_202010.jpg

CREATIVE HEALTH: Working with school children

福島県内の小学校と共同でクリエイティブヘルス授業を始めています。BODY, FOOD, ACTの三部構成で、自分の体について、健康と食と家族のつながりについて、そして健康と地域のつながりについて考えを広げる授業です。今年度はACT担当のランカスター大学との連携が難しいので、本学担当のBODYと郡山女子大学担当のFOODをはじめました。学校のブログをご覧ください。

FOOD
https://kori.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/113/2b37d0faa216c1f27a81c5b98fd784b7?frame_id=104

BODY
https://kori.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/113/0be887fd1407c20491058fad4e35d176?frame_id=104

0 子ども用説明書.jpg

Updates

Graduate student’s work reported on the FMU website
Terui T, et al. The Association Between Fathers’ Self-Assessment of Their Own Parenting and Mothers’ Recognition of Paternal Support: A Municipal-Based Cross-Sectional Study. Journal of Epidemiology.
https://www.fmu.ac.jp/univ/kenkyuseika/research/202010011.html

Please join the COVID-19 panel about Japan’s responses
Harvard University’s Program on U.S.-Japan Relations
”Japan’s Response to COVID-19”
Oct. 14, 9:30-10:30PM
Recording with transcript is now available
https://www.youtube.com/watch?v=rs5YDAAs01A&feature=youtu.be
https://vimeo.com/468200126

 

勉強会の日程(2020年度後期)

時間:16:30-18:00(同日に2人の時は19時まで)
場所:前期同様Zoom
内容:抄読または研究発表(研究の進捗状況により各々選択)
日程と担当:
10月29日 後藤
11月5日 村上
12日 本田、安井(19時まで)
19日 加藤、照井(19時まで)
26日 渡邉
12月10日 森
17日 佐藤、大内(19時まで)
1月14日 柏崎
21日  新井

MD-PhD学生募集

MD-PhDプログラム学内ガイダンスを7月3日17時からZOOM開催
※国際地域保健学では、主に3年生以上を対象に、地域や国際に関心のある学生を募集します。

MD-PhD2020_後藤.jpg

COVID-19関連:エビデンスの読み方と伝え方

日本疫学会ホームページに院生の論文解説が掲載
COVID-19関連論文の紹介~疫学者の卵による“私が選んだこの1編”~
木下さん、照井先生「手指衛生は感染予防にとても大切!」
https://jeaweb.jp/about_epi_research/covid19/index.html

こちらは健康危機が起こった時のコミュニケーション指針
Goto A. Communicating health information with the public: lessons learned post disaster
https://doi.org/10.35500/jghs.2020.2.e6

タイからのお便り:都市封鎖解除

博士研究員の町田先生から、タイからのお便りが届きました。日本より一歩先行く解除の様子です。

「今日(5月3日)からタイは都市封鎖が徐々に解除され始めました。14日ごとに解除範囲を変えていきます。久々に開放された近所の公園に行き、歩き疲れました。
https://www.nationthailand.com/news/30387205?utm_source=homepage&utm_medium=internal_referral

しばらく禁止されていた酒類販売が解禁され、スーパーは大混雑なので、酒は明日買いに行きます。https://www.nationthailand.com/news/30387204?utm_source=slide_relate&utm_medium=internal_referral

人口約7000万のタイの今後は、800万人とも言われる失業者、人口の1割を占める貧困者、少し報道され始めた自殺者への対策をどうするかです。」

Munehito MACHIDA町田宗仁
JICA Chief Adviser, The Partnership Project
for Global Health and Universal Health Coverage [GLO+UHC], Thailand